かかわる不動産に、
よりよい変化を
土地、建物を買取します

事業内容
弊社は不動産の買取再販と保有賃貸を事業としております。
『雨漏りのある戸建・築古区分マンション・空室の多いアパート』など、一般的に売却が難しい物件を買取させていただき、自社で再生を行います。
取引においては『手間』と『時間』をおかけしない円滑な対応を心がけており、ご縁をいただいた方々に実りの多い形でお付き合いさせていただきたいと思います。
事業の流れ
居住系不動産をネコ共生住宅へ再生ユーネコホーム
「猫にとっても、あなたにとっても良い住まい」をコンセプトとし、猫と人がより快適で楽しく暮らせるように再生する事業です。
老朽不動産をリノベーションして再生ときの不動産
古くて管理状態が不十分な不動産に対して、かつての記憶や時(とき)を大切にしながら、現代のニーズに応えられる物件へと再生する事業です。
事例)
のこぎり屋根工場をワークサロンへと再生
買取事例
私たちについて
林商事は曽祖父母の代から歴史は始まります。
戦争での疎開により、在所である愛知県一宮市で祖母が林商事を引き継ぎ、
戦後は祖父と一緒に「仕入れ」にこだわった鮮魚卸売業を営みました。
幼い頃から祖父母が一緒に働く姿を見て育ち、大切な価値観を受け継ぎます。
「信用第一」
「進取の気性」
「人と異なる道を選ぶことが価値となる」

私たちは、買取再販・保有賃貸を行う不動産事業者として、歴史ある社名を引き継ぎました。
一般的に再生が難しく、解体する以外に方法がなさそうな物件でも、潜在的な価値を見出すことで、再生できないかとことん考えます。
どのような不動産に対しても、私たちがかかわることでより良い変化をもたらすことができるよう真摯に取り組み、お取引先様にとっても永いお付き合いのできる会社でありたいと思います。
代表よりごあいさつ
代表社員、宅地建物取引士の林知美です。
前職は精神保健福祉士として精神科専門の病院やグループホームに勤務をしておりました。
たくさんお話を聴かせていただく業務の中で、生きづらさを抱える方々の居住支援も行っており、
この経験を不動産業に活かしていきたいと思います。
普段は夫と2人の子どもと双子の猫2匹と暮らす話好きの母をやっております。
お茶を飲むこと、食器を集めること、ハンドメイドやアート作品巡りが趣味です。
会社概要
会社名 | 合同会社林商事 |
代表者 | 代表社員 林知美 |
宅地建物取引業 | 愛知県(1)第 24836 所属団体 公益社団法人 全日本不動産協会 |
所在地 | 〒491-0002 愛知県一宮市時之島字下途 55番地1 |
資本金 | 1,000 万円 |
事業内容 | 不動産の買取再販・保有賃貸 |